名古屋で中絶ならたてレディスクリニックへ
中絶手術をお考えの方へ
お電話でのお問い合わせは052-794-5151まで
中絶コラム

中絶手術後の生理と出血について

名古屋市守山区にある婦人科【たてレディスクリニック】です。今回は中絶手術後の生理と出血量について説明します。

中絶後の生理について

中絶手術後、胎児、胎盤、子宮内膜などが除去されると、女性ホルモンのレベルが低下し、出血が起こることがあります。これは生理の一形態ですが、ホルモンの減少が徐々に進むため、出血の程度や発生のタイミングには個人差があります。中には通常の生理のように出血する人もいれば、ほとんど出血しない人もいますが、どちらのケースも一般には正常とされています。

生理の再開時期はいつごろ?

中絶手術を受けた後の体の反応は人それぞれ異なるため、これらの状況は一般的には正常範囲内と考えられています。

人工妊娠中絶を行った後、通常は手術から30日から50日の間に最初の生理が始まることが一般的です。妊娠中はホルモンバランスが変わりますが、中絶手術を受けた後、このバランスが元の状態に戻るまでにはしばらく時間がかかり、その間にホルモンの不均衡を生じることがあります。このホルモンの変動が原因で、生理周期にも変化が生じることがあります。

中絶手術の後に生じる生理は、量が多かったり少なかったり、期間が長引いたり、痛みが強かったりと、通常とは異なる特徴を示すことがあります。また、手術後に不正出血が起こることもあり、これが生理なのかどうか区別がつきにくい場合もあります。

そのため、手術後の出血に関して疑問や不安がある場合は、婦人科へ受診することが推奨されます。

中絶後の出血について

中絶後に出血が起こる原因

中絶手術後の出血は、手術によって生じた傷つきや排除された組織によるものです。これにより、子宮内膜からの出血が生じ、異常な量や継続的な出血が見られる場合は医師の診察が必要です。 手術後に処方されたお薬(抗生剤、子宮収縮剤)はしっかりのみ、手術後の診察は怠らないようにしましょう。

中絶後の出血の量

中絶後の出血量は個人差がありますが、通常は手術直後から数週間にわたり、徐々に減少していきます。異常な大量の出血や長期間にわたる出血が見られる場合は、速やかに専門医の診察を受けるべきです。

中絶後の出血が止まる時期

一般的には中絶後の出血は術後1週間から2週間で収束しますが、患者様の状態によって異なります。出血が安定せず、不安定な状態が続く場合は、迅速な医師の評価が求められます。

中絶手術後に気をつけること

中絶手術を受けた後の最初の3日間は、可能な限り安静に過ごすようにしましょう。手術の日にはシャワーを浴びることは問題ありませんが、湯船に浸かったり身体を激しく動かすスポーツや重労働などをしたり、長時間立ち続けたりすることは、4-5日は控えましょう。

アルコールの摂取に関しては、中絶手術後1週間の検診で問題がないことが確認された後に再開が可能です。

中絶手術後は自身の体調に敏感になり、不安や疑問が生じることもあります。適切な安静とケアが必要であり、どんな小さな変化も医師に報告することが重要です。不安や疑問があれば、【たてレディスクリニック】にご相談ください。

まとめ

今回は中絶手術後の生理と出血についてご紹介しました。

名古屋市守山区で婦人科をお探しなら【たてレディスクリニック】までご相談ください。

 

 

 

ご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください
  • TEL:052-794-5151

    午前 09:00~12:00 午後 17:00~19:00

  • 料金や詳細はこちら

ご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください

TOPへ