ページトップへ

パガニーニの映画

愛と狂気のバイオリニスト パガニーニの映画見ました。彼は1800年代に大活躍したバイオリニスト、作曲家です。 超絶技巧で大人気を博しましたが、彼のみだれた私生活や考え方で死んでもカトリック教会の墓地にも入れなかったほどです。
今でいう手が付けられないロックスターっていうことでしょうか、技巧はヴァンヘイレンですかね。
内容は彼の生涯を現在のデヴィトギャレット(有名なバイオリニスト)が演じています。ちょっと似たようなところがあるかもしれません。
はじめの20分ぐらいは彼のみだれた生活にうんざり、さすがに子供にはちょっと教育上見せられないような内容、ところが、途中のロンドンでの酒場の即興シーンから俄然盛り上がり、鳥肌が立つほど魅了されました。バイオリンが好きな人にはこたえられません。
なんといっても感動的なのは彼が作曲?したアリアです。とっても美しい曲で美しい声で歌い上げていました。 パガニーニがこんな美しいアリアを作っていたんだって以外でした。 どうも彼のバイオリンコンチェルトの中の一部分に歌詞を付けたという話ですが
もうこれが聞けただけでも満足でした。(でも過去に聞いたこともあるような)
名古屋では名演小劇場で上映中です。
場面中のアリア Io Ti Penso Amore  ②アリアその2pcの方はこちら
                                 ②’アリアその2 スマホ版はこちら
3 酒場の即興     4 カプリス

宗次エンジェルバイオリンコンクール

先日 CoCo壱番カレーの創始者である 宗次徳治さんが主宰する、宗次エンジェルバイオリンコンクールを聞いてきました。
毎年楽しみにしていますが、先回は行くことができなかったので 今回は予選の一部もゆきました、
2次予選ですが どの演奏者も素晴らしく甲乙つけがたい感じですが、僕としてはガラコンサートを聴いている感じで楽しめました。 
 共通課題曲は モーツアルト*バイオリンとオーケストラのためのロンドK373
    初めてですがいかにもモーツアルトらしい楽しいいい曲でした
 ドビッシーのバイオリンソナタや サンサーンスのロンカプ、チゴイナルワイゼンなど楽しかったです
本選は 1部しか聞けませんでしたがすべて オーケストラ付 全員 チャイコフスキーのバイオリンコンチェルト 僕の大好きな曲を3度も聞ける機会なんて絶対ありません。
至福の時間でした。
印象に残ったのは 大垣出身の 辻彩奈 さん 音のぶれがなくカデンツゥアも完ぺきでした、 大江馨さん 出てきたときはなんだか恥ずかしそうに うつむき加減でいましたがその彼が弾き始めると何か寒気を感じるほど感動させてもらいました。
とっても良かったです 
結果や宗次ぐホール コンクールについては こちらをお読みください
最後に 宗次さんは 小さなカレー屋さんから初めて有名な会社をつくっただけでなく
その後このホールを建設したりクラッシックを広める活動  環境を良くする美化活動など幅広く社会貢献をしています。 僕の尊敬する方です
このようなコンクールを開催し下さることを感謝いたします。

ブルッフ バイオリンコンチェルト. Scotish Fantasy

ブルッフのバイオリンコンチェルトと言えば、1番が有名ですし僕も大好きです。どの楽章も素晴らしいメロディー!静かなバイオリンの独奏からはじまり情熱的なアコードの演奏!
大自然の雄大さ美しさが僕には伝わってきます。
 サラ・チャン Sarah Chang ブルッフヴァイオリン協奏曲2008.10.22

それ以上に気に入っているのは、スコットランド幻想曲 哀しくも美しいメロディー!好きになったきっかけは何年か前にN響アワーで僕の大好きな竹澤恭子さんの演奏を聞いてから、その後2010年名古屋の加藤瑞木さんの演奏会で聞いた時にはとても幸せな気分になりました。
第一楽章は古めかしい感じと何か懐しい思いになるのが不思議です。なぜか古いアルバムをめくっていくような感じがします。 幼少期から少年期へ   ハーブがとてもいい感情をだしていますね。
第二楽章はその懐かしい思いがもしかして青春時代を思い出させる活発で楽しい感じにさせる
第三楽章は大人になっての落ち着きとそして苦悩などそして美しい想い出など
第四楽章はその後の明るい未来への讃歌 エールに聞こえます。
聞いたことのない方はぜひ聞いて見てください!
 Bruch: Scottish Fantasy in Bucharest, p1 – soloist Liviu Prunaru とにかくブルッフは良いですね。もしかして彼の弟子だった山田耕作と同様に日本人には共感が持てるからかもしれませんね。

ベートーベンのバイオリンコンチェルト

ベートーベンのバイオリンコンチェルトも本当に素晴らしいです
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61は、1806年に作曲されたヴァイオリンと管弦楽のための協奏曲。どうもカデンツァは書いていないようですが。
初めて聞いたときはソロがなかなか始まらなく退屈な感じ寝ちゃいそうになりました・・・何回か聞くうちにじわじわ素晴らしさがわかるようになります。
第1楽章 アレグロ・マ・ノン・トロッポ アンネソフィームターの演奏はこちら 
第2楽章 ラルゲット
第3楽章 ロンド アレグロとても楽しくなります アラベラ・美歩・シュタインバッハーの演奏
彼女はドイツと日本のハーフで荒削りですがとってもエネルギッシュで素晴らしいソリストです。

ベートーベンはこの曲をピアノ協奏曲に編曲していて、カデンツァを書きました
 ピアノ版も素敵です。NHKで以前 オッリ・ムストネンが引き振りで演奏していたのが感動的でした。Utubeで見つかりませんでした。
   
ピアノコンチェルトでは 第5番 変ホ長調『皇帝』も大好きです
ちなみにバイオリンの曲では
ロマンス第2番 ヘ長調がとても美しい曲です。
何年か前に発表会で背のびしてひきました。(-_-;)

バイオリンコンチェルトーチャイコフスキー

世にいう 世界3大バイオリンコンチェルト というと 
?ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 
?メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調・・・前回のブログにも書きました
?ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 の3つらしいです。 4大となると チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 が入ります。 個人的には ブラームスより好きですが・・・。 
第1楽章は何度聞いてもいいです、どこのフレーズを聞いても情感たっぷり 
  神尾麻衣子さんの演奏
第2楽章は 渋くこれまたよろしい
第3楽章も フィナーレは盛り上がり感動モノです。映画 北京バイオリンにも
使われています。David Oistrakh の演奏です
チャイコンは何度聞いても本当に飽きません
前のブログにもありますが フランス映画 “オーケストラ!” の題材で使われ
この映画を見たらこの曲が もっと好きになりました。涙ものですからぜひ見てくださいね。
本当に感動します。フィナーレの部分です
ソリスト役の メラニーロラン はとっても素敵です。

バイオリンコンチェルト- メンコン・チャイコン

先日、愛知県医師会管弦楽団の定期演奏会に行ってきました。
コンサートミストレス(団員のリーダーみたいなもの、指揮者のすぐ横で弾く男性の場合はコンサートマスター)は、彼女が研修医のころからよく知っている天白区で開業している小畑先生でした。僕も レイト・スターターですが、バイオリンを習っているのでとても楽しみにしていました。
ブラームスの序曲から始まりました、最初は皆さんかなり緊張していましたが半ばごろから少しずついい感じになって、後半はかなりまとまって良い感じでした。 次は目玉の メンデルスゾーンバイオリンコンチェルト(メンコン)この曲は大好きな曲の一つで、どんなふうにソリストが弾くのか、バックがどう盛り上げていくのかいろんな意味でわくわくして聞きました。ソリストは 水野佐知香さんでした。
第一楽章 これはかなり有名なフレーズ 優雅でかつもの哀しいとても美しい曲です。 僕も下手ながら猛特訓中の曲(たぶん初めの4分の一ほどまでしか弾けない思いますが・・かなりの難曲) カデンツァ後半からオケが入るところが素敵です。
 サラチャンの演奏が気に入っていますぜひどうぞ。 http://www.youtube.com/watch?v=CCLxso5XDN4&feature=related                                                      
第二楽章 アンダンテ 実は僕はこの曲が数あるバイオリンコンチェルトの中で一番好きです。
今回の演奏でテンポも伴奏も僕の好みの感じで 感激しました。何度かこのコンチェルトを生で聞きましたがソリストはかなりのレベルでした。
シェロモミンツの演奏が好きです。http://www.youtube.com/watch?v=BJliZWvQbOA&feature=related 
ゆっくり天国に昇って行くような本当に美しい曲です、自分の最期はこの曲で見送ってほしいと本気に思ってます。
第三楽章 楽しく激しくこれも大好き。演奏もこのころにはかなりまとまって、アマチュアのオーケストラとは思えないようなハーモニーがありました。
ブラームスのシンフォニー3番 長い曲ですが、みんな頑張って最後まで まとまって感激しました。 僕もできればそのうちに楽団に入って弾くことが夢です。                         
バイオリンコンチェルトと言えばもうひとつ紹介しておきましょう。                         チャイコフスキーのバイオリンコンチェルト そういえば のだめでも千秋先輩がヨーロッパの指揮者コンクールで指揮してましたね。とってもいい曲です。
 のだめでの場面 カッコいいです  http://www.youtube.com/watch?v=scxxoiHaWX8
去年 フランス映画で”オーケストラ!” le concert が上映されてました。
  予告編を見てください http://www.youtube.com/watch?v=jyxtWUsvBBM&feature=related
この映画はチャイコフスキーのバイオリンコンチェルトを題材にしたある指揮者とソリストの物語。
感動ものです、2回見に行って、2回とも泣いたほどです。この曲を知らない人でもこの曲が好きになります、ついでにその女優さんもね!! ぜひよければ見てください!